2018年04月24日
【豊田市情報】 ラグビーワールドカップ2019 豊田会場の公式ボランティア募集がはじまりました!
近ごろ、なにかと攻めている豊田市ですが、来年日本で初めて開催される『ラグビーワールドカップ2019』の開催地にも選ばれています!

ご存知、トヨタスタジアムで熱戦が繰り広げられる予定です。
開催を今日から数えて514日後に控え、いよいよ公式ボランティアの募集がはじましましたよ!
世界中から訪れる方々を温かいホスピタリティで迎え、愛知・豊田の魅力をお伝えしてみませんか?
応募はこちらから >>>豊田市ラグビーワールドカップ2019公式HP
さてさて、演劇でもワールドカップ的なものはあるのでしょうか?
勝ち負けの世界ではないので、優勝してカップをもらうぜ!的なものはないと思われますが(あるかもだけど)
世界演劇祭というものはあります!
有名なところだと、フランスのアヴィニヨン演劇祭、イギリスのエディンバラ国際フェスティバルといったところでしょうか。
日本だと、フェスティバルトーキョーが開催されてますね。
とよた演劇祭もインターナショナルなところまで成長できるかしら?
なにはともあれ、目の前の『とよた演劇祭2018 美術がうみだす舞台』
を成功させなくちゃだわ!
がんばろー。

ご存知、トヨタスタジアムで熱戦が繰り広げられる予定です。
開催を今日から数えて514日後に控え、いよいよ公式ボランティアの募集がはじましましたよ!
世界中から訪れる方々を温かいホスピタリティで迎え、愛知・豊田の魅力をお伝えしてみませんか?
応募はこちらから >>>豊田市ラグビーワールドカップ2019公式HP
さてさて、演劇でもワールドカップ的なものはあるのでしょうか?
勝ち負けの世界ではないので、優勝してカップをもらうぜ!的なものはないと思われますが(あるかもだけど)
世界演劇祭というものはあります!
有名なところだと、フランスのアヴィニヨン演劇祭、イギリスのエディンバラ国際フェスティバルといったところでしょうか。
日本だと、フェスティバルトーキョーが開催されてますね。
とよた演劇祭もインターナショナルなところまで成長できるかしら?
なにはともあれ、目の前の『とよた演劇祭2018 美術がうみだす舞台』
を成功させなくちゃだわ!
がんばろー。
2018年03月18日
斬られてきました
豊田市といえば、車、が定番ですけれど
それだけじゃないんです。
梨や桃も有名。
そして忘れちゃいけない豊田市美術館!
春うららな日曜日、豊田市美術館のこんなイベントに参加してきました。
悪魔のしるし×タートルアイランド「百人斬り+ライブ」
タートルアイランドが爆音を鳴らす中、ひたすらエキストラ参加者が斬られまくるという

最終的には132人があの世に逝きました タートルアイランドのメンバーもスタッフも斬られましたねー

斬られた後はみんなで生き返り「また会う日まで」を大合唱
この方は斬る役の山崎皓司(FAIFAI)さん

最後は、豊田が世界に誇るお祭りバンド「タートルアイランド」のあの世からの帰還ライブで百人斬りは終了

楽しかった!!!
こんなイベントを開催してくれるなんて、素敵すぎるぜ豊田市美術館!
そして、豊田市駅のペデストリアンデッキでは「東京キャラバンin豊田」のプレイベントも

最近の豊田は攻めてます。攻めまくってます。
ロックだぜ。
とよた演劇祭もがんがん攻めていくのだぜ!!!
ご期待ください。
それだけじゃないんです。
梨や桃も有名。
そして忘れちゃいけない豊田市美術館!
春うららな日曜日、豊田市美術館のこんなイベントに参加してきました。
悪魔のしるし×タートルアイランド「百人斬り+ライブ」
タートルアイランドが爆音を鳴らす中、ひたすらエキストラ参加者が斬られまくるという

最終的には132人があの世に逝きました タートルアイランドのメンバーもスタッフも斬られましたねー

斬られた後はみんなで生き返り「また会う日まで」を大合唱
この方は斬る役の山崎皓司(FAIFAI)さん

最後は、豊田が世界に誇るお祭りバンド「タートルアイランド」のあの世からの帰還ライブで百人斬りは終了

楽しかった!!!
こんなイベントを開催してくれるなんて、素敵すぎるぜ豊田市美術館!
そして、豊田市駅のペデストリアンデッキでは「東京キャラバンin豊田」のプレイベントも

最近の豊田は攻めてます。攻めまくってます。
ロックだぜ。
とよた演劇祭もがんがん攻めていくのだぜ!!!
ご期待ください。
2016年06月13日
公式サイトもありますよ
豊田市旭地区の空~♪ 目にやさしい

とよた演劇祭 『空の舞台』 公式サイトは→こちら←
近隣駐車場案内も掲載してます!
劇団紹介掲載してます!!
空の舞台参加団体は、略とよた演劇アカデミー(アカデ)修了生によって立ち上げた団体
アカデとは次世代の文化を担う人材育成事業として約10ヶ月間、舞台基礎を学ぶ場所で今は9期目となり沢山の修了生を輩出しました。
参加団体の中でも、ヒト際雰囲気の違う団体が一つ
とよたこども創造劇場(こ劇)出身者で構成された団体!
子供だー、子供だーと思っていたのに演劇を教えていた私達と一緒に舞台に立つ日が訪れるとは!
ぞくぞくと稽古場の様子が入ってくると思いますのでブログチェックしてみてくださいね。

とよた演劇祭 『空の舞台』 公式サイトは→こちら←
近隣駐車場案内も掲載してます!
劇団紹介掲載してます!!
空の舞台参加団体は、略とよた演劇アカデミー(アカデ)修了生によって立ち上げた団体

アカデとは次世代の文化を担う人材育成事業として約10ヶ月間、舞台基礎を学ぶ場所で今は9期目となり沢山の修了生を輩出しました。
参加団体の中でも、ヒト際雰囲気の違う団体が一つ

とよたこども創造劇場(こ劇)出身者で構成された団体!
子供だー、子供だーと思っていたのに演劇を教えていた私達と一緒に舞台に立つ日が訪れるとは!
ぞくぞくと稽古場の様子が入ってくると思いますのでブログチェックしてみてくださいね。
2016年06月07日
ミーン、ミーン

2015 年夏
大盛況のうちに、惜しまれつつも幕を下ろした
『とよた短編演劇バトルT-1』
その後、とよた演劇人を襲ったのは
ドドンとした虚脱感と、ズズンとした喪失感
「さて、どうしよう」
フト見上げると、そこには
どこまでも広がる青い空と
ミライをかたちどったかのような白い雲
「祭りを続けていこまい」
そんなわけで、とよた演劇祭はじめます。
2016 年夏
舞台は、地上を離れて豊田参合館 9 階
最高度を目指して、『空の舞台』開催です
-----------------------------------------------------------------------
↑ チラシに掲載した文言です。5年続いた短編演劇バトルT-1の仕掛け者、I氏と語りました。ウーロン茶片手に、、、。
「T-1の方が面白かったな」
と言われないように。と、おも~い、おも~いお言葉を頂きました。