2018年05月27日

舞台美術家 杉山至さん

戯曲募集・出演者募集・ダンサー募集と
募集・募集・募集の記事ばかりでしたが
とよた演劇祭「美術がうみだす舞台」の核ともなる舞台美術を引き受けてくださった杉山至さんについてご紹介いたします。

杉山至(舞台美術家)
国際基督教大学(ICU)卒。在学中より劇団青年団(平田オリザ主宰)に参加。2001年度文化庁芸術家在外研修員と してイタリアにて研修。近年は演劇では青年団、地点、サンプル、風琴工房、城山羊の会、東京タンバリン、てがみ座、ロロダンスではダンスシアターLUDENS、平山素子、MOKK、 白井 剛、森川弘和、KENTARO !! またミュージカル・テニスの王子様、オペラでは日生オペラ『フィガロの結婚』『ドン・ジョバンニ』、ドイツ・ハンブルク劇場主催『海、静かな海』の舞台美術を手掛け、舞台美術ワークショップも多数開催している。また、近年は劇場等 のリノベーションも手がけている。劇団地点『るつぼ』にてカイロ国際演劇祭ベストセノグラフィーアワード2006受賞。第21回読売演劇大賞・最優秀スタッフ賞受賞(2014年)。 桜美林大学、四国学院大学、女子美術大学 非常勤講師、舞台美術研究工房・六尺堂ディレクター、NPO法人S.A.I.理事、二級建築士。

と、すごいご経歴・・・。
こんなお方に舞台美術をつくっていただけるなんて・・・、ほんとにありがたいことです。

こちらは杉山至さんにつくっていただいた今回の美術模型
舞台美術家 杉山至さん


ここですこし個人的なお話を。
わたくしとよた演劇祭制作担当Dは、劇団ロロがたまんなく好きなのですが、このロロの舞台美術を担当されているのが杉山至さんなのです。
わたしが申し上げるのもおこがましいかもしれませんが、この舞台美術がもーたまんなくいいんです!
ロロの作品は時間も場面も舞台上でコロコロと変わりますが、至さんの美術は、核を持ちながらもその変化に対応していく美術なんです。
そこがとても豊かだなーといつも感心させられます。
ロロの場合、作風に合わせてとてもキュートな美術になってますしね。
なので、今回どんな風に舞台美術が実際に立ち上がっていくのか!もんのすごく楽しみです。

しかし、テニスの王子様の舞台美術もされてるなんて!!!
感服。

そんな杉山至さんの美術からうまれる舞台にあなたも立ってみませんか?
出演者募集してます!!!
締切は5/31です!!!


同じカテゴリー(2018『美術がうみだす舞台』)の記事画像
ご来場ありがとうございました
本日(8月12日)の当日券のお知らせ
8月11日公演  当日券のご案内
とよた演劇祭「美術がうみだす舞台」明日開幕!
team 10+稽古日誌9
チケット予約状況です!
同じカテゴリー(2018『美術がうみだす舞台』)の記事
 ご来場ありがとうございました (2018-08-13 21:01)
 本日(8月12日)の当日券のお知らせ (2018-08-12 09:33)
 8月11日公演 当日券のご案内 (2018-08-10 22:25)
 とよた演劇祭「美術がうみだす舞台」明日開幕! (2018-08-10 21:58)
 チケット発売状況 (2018-08-09 22:45)
 team 10+稽古日誌9 (2018-08-09 21:31)

Posted by とよた演劇祭@舞台 at 18:00 | Comments(0) | 2018『美術がうみだす舞台』
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
舞台美術家 杉山至さん
    コメント(0)