2021年07月18日
第6回とよた演劇祭開催決定&出演者募集!!

梅雨明けしましたね!皆様お久しぶりです。
タイトル通りでございます。とよた演劇祭、今年も開催いたします!!
今年もコロナに負けず、コロナ対策をしながら開催へ向けて出演者の募集をいたします!
募集の詳細、応募は下記ホームページよりご確認ください★
皆様のご応募お待ちしております!!
とよた演劇祭オフィシャルサイト
https://toyotaengekisai.jimdo.com/
2020年11月11日
とよた演劇祭 間もなく開催




日本演出者協会が主催する若手演出家コンクールに見事一次審査追加した 演出家 古場ペンチですが、当イベントは二次審査対象公演です。
「今、そこに、存在すること」に最も重きを置き、人物の関係性や世界の状態を間接的に描くことに定評のある、古場ペンチの演出作品をこの機会に是非会場でご覧ください。
*********
0から9と、AからFの組み合わせ。
あなたにナンバーが付いた。わたしにも付いた。
名前があるのに記号を付けた。
恐い、怖い、コワイ。でも、少しだけラク。
あなたもわたしも大勢の中のたったひとつなのだと。
わたしにはそれが、途方もなく悲しくて嬉しい。
今日もわたしは、深くて青い、幸せの海に抱かれていく。
【とき】
2020年11月
21日(土) 19:00
22日(日) 12:00 / 15:00
※受付・開場は開演の30分前
【ところ】豊田市民文化会館 大会議室(2F)
〒471-0035 豊田市小坂町12-100
名鉄『豊田市駅』、愛知環状鉄道『新豊田駅』から、徒歩約15分
【チケット】
一般前売:2,000円
高校生以下前売:1,000円
※当日は、各料金に+500円
※日時指定|全席自由|未就学児入場不可
発売日:2020年11月1日(日) 10:00開始
取り扱い:
●電子チケット:PassMarket (クレジットカード、PayPay、コンビニ払い)
https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/01mty6118hzmt.html
※事前清算、当日受付にてQRコードをご提示ください。
※コンビニ払いは、手数料がかかります。
●紙チケット:豊田市民文化会館内窓口
豊田市小坂町12-100
※事前清算、当日受付にて紙チケットをご提示ください。
●当日チケット:当日、受付にて対応いたします。
【注意事項】
●マスクの着用をお願いします。
●発熱や体調不良、公演日から過去2週間以内に海外渡航歴がある方、新型コロナウイルス感染症陽性者との濃厚接触があった方のご入場はご遠慮願います。
●出演者への差し入れはご遠慮ください。
●出演者のロビーでの挨拶はございません。
●公演中止の場合は、ホームページでお知らせいたします。
●ホームページに掲載の『ご来場のお客様へご協力のお願い』を、ご一読ください。
2020年10月11日
とよた演劇祭チラシ公開


WEBチラシが出来上がりました。
詳細情報も公開しましたので、是非ご覧ください。
0から9と、AからFの組み合わせ。
あなたにナンバーが付いた。わたしにも付いた。
名前があるのに記号を付けた。
恐い、怖い、コワイ。でも、少しだけラク。
あなたもわたしも大勢の中のたったひとつなのだと。
わたしにはそれが、途方もなく悲しくて嬉しい。
今日もわたしは、深くて青い、幸せの海に抱かれていく。
【とき】
2020年11月
21日(土) 19:00
22日(日) 12:00 / 15:00
※受付・開場は開演の30分前
【ところ】豊田市民文化会館 大会議室(2F)
〒471-0035 豊田市小坂町12-100
名鉄『豊田市駅』、愛知環状鉄道『新豊田駅』から、徒歩約15分
【チケット】
一般前売:2,000円
高校生以下前売:1,000円
※当日は、各料金に+500円
※日時指定|全席自由|未就学児入場不可
発売日:2020年11月1日(日) 10:00開始
取り扱い:
●電子チケット:PassMarket (クレジットカード、PayPay、コンビニ払い)
https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/01mty6118hzmt.html
※事前清算、当日受付にてQRコードをご提示ください。
※コンビニ払いは、手数料がかかります。
●紙チケット:豊田市民文化会館内窓口
豊田市小坂町12-100
※事前清算、当日受付にて紙チケットをご提示ください。
●当日チケット:当日、受付にて対応いたします。
【注意事項】
●マスクの着用をお願いします。
●発熱や体調不良、公演日から過去2週間以内に海外渡航歴がある方、新型コロナウイルス感染症陽性者との濃厚接触があった方のご入場はご遠慮願います。
●出演者への差し入れはご遠慮ください。
●出演者のロビーでの挨拶はございません。
●公演中止の場合は、ホームページでお知らせいたします。
●ホームページに掲載の『ご来場のお客様へご協力のお願い』を、ご一読ください。
【スタッフ】
構成・演出|古場ペンチ(Pinch番地)
演出助手|森万尋・堀場みのう
舞台監督|大林成樹(劇団ドラマスタジオ)
照明|横井勇士(JET株式会社)
照明補助|溝口慶一
音響|足立晃三
舞台装置|大林成樹
宣伝美術|古場ペンチ
制作|加藤恵・小島みさえ(劇団3~SUN~)・図師久美子
(公財)豊田市文化振興財団文化事業課 築地麻衣子・河野結香
企画・製作|とよた演劇祭実行委員会
主催|とよた演劇祭実行委員会
共催|(公財)豊田市文化振興財団・とよた演劇協会
後援|豊田市
【問い合せ・SNS】
とよた演劇祭実行委員会:E-mail:toyotaengeki@gmail.com
オフィシャルHP:https://toyotaengekisai.jimdo.com/
2020年09月08日
【快報】日本演出者協会主催 若手演出家コンクール2020

【お知らせ】
日本演出者協会主催 若手演出家コンクール2020に、当イベントの構成・演出を担当します 古場ペンチが一次選考を通過いたしました。
二次審査対象公演は、
『第5回とよた演劇祭 #456789の舞台 』
当イベントの作品になります。
一般公募で集まった出演者も決まり、只今zoomにてオンラインでの稽古中!よい作品を届けられるよう鋭意奮闘しております。
日本演出者協会
http://jda.jp/contest01.html
とよた演劇祭
https://toyotaengekisai.jimdofree.com/
2020年08月28日
出演者・不特定多数の声がつむぐ企画、まもなく締切!
【募集締切】8月30日(日)

上記クリックで詳細を確認いただけます。

↑(クリック)この色を見てあなたは何を思いますか。よろしければ、言葉や文章にして教えて下さい。
そのすべてを、できる限り取り入れて演劇を作ります。
2020年08月18日
#456789の日常
#456789の日常

とよた演劇祭公式ツイッターでは、
なにげない日常を切りとった写真と共に
中の人が毎日つぶやいています。
ぜひチェックしてみてください!
公式ツイッター Click
◆ 出演者募集中◆
上記クリックで詳細を確認いただけます。
同時開催
◆不特定多数の声がつむぐ企画◆
↑(クリック)この色を見てあなたは何を思いますか。よろしければ、言葉や文章にして教えて下さい。
そのすべてを、できる限り取り入れて演劇を作ります。
【応募締切】
2020年8月30日(日)
募集チラシ表募集チラシ裏
2020年08月17日
出演者募集中
とよた演劇祭『#456789の舞台』の出演者を募集中です

不特定多数の声がつむぐ企画に寄せられた文章をもとに、
即興劇の積み重ねで演劇をつくります
・演出はどんな人?
・稽古はどんな感じ?
・台本がないの?大丈夫かしら?
??になりますよね
昨年の稽古の動画をアップしましたので、チェックしてみてくださいね
◆ 出演者募集中◆
下記のURLより詳細をご確認の上、ぜひご応募ください
https://toyotaengekisai.jimdofree.com/
同時開催
◆不特定多数の声がつむぐ企画◆
この色を見てあなたは何を思いますか。
よろしければ、言葉や文章にして教えて下さい。
そのすべてを、できる限り取り入れて演劇を作ります。
↓色を見て、教えてください
https://toyotaengekisai.jimdofree.com/2020new/image/
【応募締切】
2020年8月30日(日)
募集チラシ表募集チラシ裏

不特定多数の声がつむぐ企画に寄せられた文章をもとに、
即興劇の積み重ねで演劇をつくります
・演出はどんな人?
・稽古はどんな感じ?
・台本がないの?大丈夫かしら?
??になりますよね
昨年の稽古の動画をアップしましたので、チェックしてみてくださいね
◆ 出演者募集中◆
下記のURLより詳細をご確認の上、ぜひご応募ください
https://toyotaengekisai.jimdofree.com/
同時開催
◆不特定多数の声がつむぐ企画◆
この色を見てあなたは何を思いますか。
よろしければ、言葉や文章にして教えて下さい。
そのすべてを、できる限り取り入れて演劇を作ります。
↓色を見て、教えてください
https://toyotaengekisai.jimdofree.com/2020new/image/
【応募締切】
2020年8月30日(日)
募集チラシ表募集チラシ裏
2020年08月15日
とよた演劇祭開催決定
第5回とよた演劇祭『#456789の舞台』開催決定

#456789は、色をデジタルで表すときの記号です。
思いなどありもしないものを個人の主観で縁取ると、何が露呈するのでしょうか。
私は、楽しみであると同時に、恐怖を覚えます。良かれと思ったことが裏目に出る。そんな時代です。
#456789にまつわる紙一重の日常を、即興芝居の積み重ねで創作します。
※開催に際し、とよた演劇祭実行委員会では、感染対策に努め縮小しての開催を予定しています。また、開催について変更があった場合はあらためてお知らせいたします。
何卒ご理解くださいますようお願いいたします。 詳しくはHPをご覧ください。
|公演概要|
[日程] 2020/11/21(土)、22(日)
[会場] 豊田市民文化会館 大会議室
◆ 出演者募集中◆
下記のURLより詳細をご確認の上、ぜひご応募ください
https://toyotaengekisai.jimdofree.com/
同時開催
◆不特定多数の声がつむぐ企画◆
この色を見てあなたは何を思いますか。
よろしければ、言葉や文章にして教えて下さい。
そのすべてを、できる限り取り入れて演劇を作ります。
↓色を見て、教えてください
https://toyotaengekisai.jimdofree.com/2020new/image/
【応募締切】
2020年8月30日(日)

#456789は、色をデジタルで表すときの記号です。
思いなどありもしないものを個人の主観で縁取ると、何が露呈するのでしょうか。
私は、楽しみであると同時に、恐怖を覚えます。良かれと思ったことが裏目に出る。そんな時代です。
#456789にまつわる紙一重の日常を、即興芝居の積み重ねで創作します。
※開催に際し、とよた演劇祭実行委員会では、感染対策に努め縮小しての開催を予定しています。また、開催について変更があった場合はあらためてお知らせいたします。
何卒ご理解くださいますようお願いいたします。 詳しくはHPをご覧ください。
|公演概要|
[日程] 2020/11/21(土)、22(日)
[会場] 豊田市民文化会館 大会議室
◆ 出演者募集中◆
下記のURLより詳細をご確認の上、ぜひご応募ください
https://toyotaengekisai.jimdofree.com/
同時開催
◆不特定多数の声がつむぐ企画◆
この色を見てあなたは何を思いますか。
よろしければ、言葉や文章にして教えて下さい。
そのすべてを、できる限り取り入れて演劇を作ります。
↓色を見て、教えてください
https://toyotaengekisai.jimdofree.com/2020new/image/
【応募締切】
2020年8月30日(日)
2019年12月03日
5年後の手紙
第4回とよた演劇祭
『景を切りとる舞台』
「家族の方程式」
【完結編】悩める子ども、オトンとオカンと、時々、じい
『5年後の手紙』をSNS限定公開でお送りします。彼等のその後の様子をご覧下さい。

モエちゃんへ
久しぶり!芸大行ってから全然連絡くれないので寂しいです!また遊び行こうね!!
ピクニックをした12月1日の日曜日…から、5年が経ちました。(私達が卒業してからだと4年だね!歳を重ねるってツライ泣)
フラワーアレンジの専門学校を卒業した後はおばあちゃん家をお店にして、庭の花壇で育てたお花を売りながら、相変わらずお墓のお世話をしてるよ!
お墓にゴミを捨てる人はもういません。とっても綺麗なお花と優しい人達に見に来て貰って、なんだかおじいちゃん達も嬉しそう。
お店もとっても忙しくて、専門学校で知り合ったメグ先輩(演出助手)に手伝って貰ってるの。とっても優しくて可愛い先輩なんだけど、私が「メグ先輩」って呼ぶと、「それじゃどっちが店長さんかわかんなくなっちゃうでしょ」って怒るの笑、可愛い。
あ、あとね、私のお母さんは、なんとカフェで働いています。それも、ヤスおじさんとヨシミおばさんのお店です笑。ヤスおじさん達はのぶくんの提案で、お店を変えてバスの中で猫カフェを経営してます。モダンなバスの中で可愛い猫に囲まれるのとっても癒される。あ、もえちゃんは犬派だった、、、ごめんぢゃん、、、あー!そうだ!お店ではお持ち帰りとして、お母さんの「可愛くない」お弁当も売ってるんだけど、これがなんと1番売れるらしい、謎…。懐かしい味と見た目が良いらしい…わからん。
それと、知ってるかもしれないけど、お兄ちゃんとのぶくんは芸人になって3年目です笑笑「ようやくテレビに出始めたのに、のぶがドラマばっかり出てる〜」ってお兄ちゃんは文句言ってる。でもね、のぶくんものぶくんで、「がっちゃんがロケ番ばっかりいくからァ」って言うの、めっちゃすれ違ってるよね笑2人でコンビだから面白いのに笑笑
あ、そいえばね、安藤のおじいちゃんなんだけど、タピオカ屋で使ってた移動車で、飛行機模型の出前講座&販売をしてるの、超元気だよね、絶対スキップ2周くらい楽勝じゃない?笑
最後に!最近お墓に変な人が来るの。30代くらいの細身の男の人(演出)なんだけど、毎朝スーツ姿でお墓の前に来ては、「イイナァ、ナツカシイネェ」って言いながらレモンの刺繍があるハンカチで涙拭くの、怖くない?あ、怖いと言えば、メグ先輩のお姉さん(演劇祭代表)も怖いの…。めちゃくちゃ綺麗なんだけどね、黙ってれば…いや、まぢで怖いのよ。沢山褒めてくれるから好きなんだけど、締める時は締めるめちゃくちゃキッチリした人なの、すっごい綺麗、好き。でもちょっと怖い。
と、まぁ、私のトコはこんな感じ、東京と愛知じゃ遠いから、いつ会えるかわかんないけど、もえちゃん落ち着いたら連絡頂戴ね!
シズハより
P.S.もえちゃんのお母さんも元気にやってるみたいだよ!毎月、ハナチャン用のお花買ってくれる笑ありがとうございます。もえちゃんツンデレなので連絡しないかもだけど、たまにはしてあげてね!
『景を切りとる舞台』
「家族の方程式」
【完結編】悩める子ども、オトンとオカンと、時々、じい
『5年後の手紙』をSNS限定公開でお送りします。彼等のその後の様子をご覧下さい。

モエちゃんへ
久しぶり!芸大行ってから全然連絡くれないので寂しいです!また遊び行こうね!!
ピクニックをした12月1日の日曜日…から、5年が経ちました。(私達が卒業してからだと4年だね!歳を重ねるってツライ泣)
フラワーアレンジの専門学校を卒業した後はおばあちゃん家をお店にして、庭の花壇で育てたお花を売りながら、相変わらずお墓のお世話をしてるよ!
お墓にゴミを捨てる人はもういません。とっても綺麗なお花と優しい人達に見に来て貰って、なんだかおじいちゃん達も嬉しそう。
お店もとっても忙しくて、専門学校で知り合ったメグ先輩(演出助手)に手伝って貰ってるの。とっても優しくて可愛い先輩なんだけど、私が「メグ先輩」って呼ぶと、「それじゃどっちが店長さんかわかんなくなっちゃうでしょ」って怒るの笑、可愛い。
あ、あとね、私のお母さんは、なんとカフェで働いています。それも、ヤスおじさんとヨシミおばさんのお店です笑。ヤスおじさん達はのぶくんの提案で、お店を変えてバスの中で猫カフェを経営してます。モダンなバスの中で可愛い猫に囲まれるのとっても癒される。あ、もえちゃんは犬派だった、、、ごめんぢゃん、、、あー!そうだ!お店ではお持ち帰りとして、お母さんの「可愛くない」お弁当も売ってるんだけど、これがなんと1番売れるらしい、謎…。懐かしい味と見た目が良いらしい…わからん。
それと、知ってるかもしれないけど、お兄ちゃんとのぶくんは芸人になって3年目です笑笑「ようやくテレビに出始めたのに、のぶがドラマばっかり出てる〜」ってお兄ちゃんは文句言ってる。でもね、のぶくんものぶくんで、「がっちゃんがロケ番ばっかりいくからァ」って言うの、めっちゃすれ違ってるよね笑2人でコンビだから面白いのに笑笑
あ、そいえばね、安藤のおじいちゃんなんだけど、タピオカ屋で使ってた移動車で、飛行機模型の出前講座&販売をしてるの、超元気だよね、絶対スキップ2周くらい楽勝じゃない?笑
最後に!最近お墓に変な人が来るの。30代くらいの細身の男の人(演出)なんだけど、毎朝スーツ姿でお墓の前に来ては、「イイナァ、ナツカシイネェ」って言いながらレモンの刺繍があるハンカチで涙拭くの、怖くない?あ、怖いと言えば、メグ先輩のお姉さん(演劇祭代表)も怖いの…。めちゃくちゃ綺麗なんだけどね、黙ってれば…いや、まぢで怖いのよ。沢山褒めてくれるから好きなんだけど、締める時は締めるめちゃくちゃキッチリした人なの、すっごい綺麗、好き。でもちょっと怖い。
と、まぁ、私のトコはこんな感じ、東京と愛知じゃ遠いから、いつ会えるかわかんないけど、もえちゃん落ち着いたら連絡頂戴ね!
シズハより
P.S.もえちゃんのお母さんも元気にやってるみたいだよ!毎月、ハナチャン用のお花買ってくれる笑ありがとうございます。もえちゃんツンデレなので連絡しないかもだけど、たまにはしてあげてね!