2021年08月21日
川柳講座の講師ご紹介!
現在募集中の川柳講座ですが・・・
今回は!講師の先生を大発表します!
それは・・・
川柳を用いて笑いを起こす
ソニー・ミュージックアーティスツ所属の芸人さん
<<にたりひょん吉さん>>です!

どんな楽しい講座になるのか
そこからどんな川柳が生まれてくるのか
今からワクワクしちゃいますね⭐︎
講座締め切りは9月5日です!
今回は!講師の先生を大発表します!
それは・・・
川柳を用いて笑いを起こす
ソニー・ミュージックアーティスツ所属の芸人さん
<<にたりひょん吉さん>>です!

どんな楽しい講座になるのか
そこからどんな川柳が生まれてくるのか
今からワクワクしちゃいますね⭐︎
講座締め切りは9月5日です!
Posted by とよた演劇祭@舞台 at 23:17 | Comments(0)
2021年08月20日
川柳募集が掲載されました!
8月13日発行のフリーペーパー「ハピなび 豊田・みよし版 8月号」に
川柳募集が掲載されました!
ご自宅へのポスティングと、中日新聞購読の方は折込でご覧いただけます⭐︎
ハピなび豊田・みよし版
締め切りは9月5日です、
ぜひぜひご応募お待ちしております!

川柳募集が掲載されました!
ご自宅へのポスティングと、中日新聞購読の方は折込でご覧いただけます⭐︎
ハピなび豊田・みよし版
締め切りは9月5日です、
ぜひぜひご応募お待ちしております!

Posted by とよた演劇祭@舞台 at 19:53 | Comments(0)
2021年08月13日
【60歳以上限定】川柳を作ってくれる方、大募集!
『川柳で人生をよむ』
第6回とよた演劇祭では、皆さんと川柳を作り、その句作に至った背景を取材させていただきます。
取材内容を基に、「17文字に込められた人の想い」が感じられるような演劇を創作し公演します。

①川柳をつくってみる ②取材をさせてください ③ご協力者は、当公演招待



【日程】
9月19日(日) 川柳作り(講座)
時間:13時~16時 場所:崇化館交流館
10月3日(日) 取材日
時間:13時~15時 場所:崇化館交流館
★両日参加できる方、限定になります
【募集対象】
60歳以上 ※応募者多数の場合は抽選
【募集締切】
9月5日(日) ※応募結果は9月12日(日)までに郵送
【申込み先】
(公財)豊田市文化振興財団文化事業課(豊田市民文化会館)
担当:築地(ちくじ) 、加藤
【申込み方法】
①TEL:0565-31-8804
②豊田市民文化会館窓口 (参加申込み票を提出)
※月曜除く9時~21時
詳細・参加申し込票は、とよた演劇祭公式サイトから
https://toyotaengekisai.jimdofree.com/
第6回とよた演劇祭では、皆さんと川柳を作り、その句作に至った背景を取材させていただきます。
取材内容を基に、「17文字に込められた人の想い」が感じられるような演劇を創作し公演します。
【60歳以上限定】川柳を作ってくれる方、大募集!

①川柳をつくってみる ②取材をさせてください ③ご協力者は、当公演招待



【日程】
9月19日(日) 川柳作り(講座)
時間:13時~16時 場所:崇化館交流館
10月3日(日) 取材日
時間:13時~15時 場所:崇化館交流館
★両日参加できる方、限定になります
【募集対象】
60歳以上 ※応募者多数の場合は抽選
【募集締切】
9月5日(日) ※応募結果は9月12日(日)までに郵送
【申込み先】
(公財)豊田市文化振興財団文化事業課(豊田市民文化会館)
担当:築地(ちくじ) 、加藤
【申込み方法】
①TEL:0565-31-8804
②豊田市民文化会館窓口 (参加申込み票を提出)
※月曜除く9時~21時
詳細・参加申し込票は、とよた演劇祭公式サイトから
https://toyotaengekisai.jimdofree.com/